2025年01月31日

約40年前の振袖

20250131001DSCF7770.jpg

20250131002DSCF7774.jpg

お客様より振袖の丸洗い、染み抜きでお預かりいたしました
この振袖は約40年前、4姉妹の成人式でご使用するため
当店でお誂え頂きました大変加工の良い京友禅です。
その4姉妹が母親となりその子供たち5名が成人し
計9回成人式に出席した振袖で、昭和、平成、令和と歴史を
越えても色あせず大変美しい振袖です。
加工のよい着物は世代を越えてもお召し頂けます。


*質問お問い合わせはホームページ内のメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
#着物 #着物屋 #呉服屋 #反物 #kimono #長浜 #着物でお出かけ #着物散策 #着物コーディネート #長浜市 #観光 #附下 #付け下げ #付下げ #美しい着物 #京友禅 #振袖 #成人式 #手描き友禅 #友禅 #ふりそで #小野商店 #おの商店
posted by おの商店 at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年10月28日

浜ちりめん白生地 浜縮緬 光彩10号 三丈 四丈 掲載いたしました。

hamachirimen_kousai10gou007.jpg
hamachirimen_kousai10gou011.jpg
hamachirimen_kousai10gou001.jpg

滋賀県長浜市産の浜縮緬変り一越白生地です。ちりめん独特のシボは大変小さくコシのある生地です、糊糸目や伊勢方、紅型などに重宝され染加工の良い染屋などに多様されている生地の1つで附下や小紋、訪問着などに染られています。糸質、生地質など大変良い白生地になります色無地などにいかがでしょうか。

詳しくは↓
https://www.onostore.net/wasousonota/sirokiji/hamachirimen_kousaijyugo.html


*質問お問い合わせはホームページ内のメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/





posted by おの商店 at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年10月15日

仲かわ 様 店舗用暖簾出来上がりました。

j711a002.jpg

j711a001.jpg
仲かわ 様
滋賀県長浜市北船町4-13
電話番号 0749-65-3238
https://nakakawa.net/

生地:スラブ
文字:黒色に「か」の点が赤色
約190cm×70cm 5巾 
竹通し 江戸仕立




店舗用暖簾 神社仏閣幕の実績↓
https://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm

おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

店舗用暖簾 居酒屋 らく楽様 出来上がりました。

j721a001.jpg

j721a002.jpg

居酒屋 らく楽 様
滋賀県長浜市小堀町400-1

生地:シャークスキン
地色:見本通り 文字白抜き
約165cm×70cm 4巾
竹通し 江戸仕立




店舗用暖簾 神社仏閣幕の実績↓
https://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm

おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

天津神社 神社幕出来上がりました。

j731a003.jpg

j731a004.jpg
天津神社 アマツジンジャ
滋賀県長浜市今荘町900-1
祭礼日 春4月13日 夏 秋10月13日

生地:縮緬
紋2ヶ所
地色:紫
文字:白抜き
約6m20cm×約1m10cm


店舗用暖簾 神社仏閣幕の実績↓
https://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm

おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年09月09日

店舗用暖簾 神社仏閣幕のページにて緋乃里様暖簾掲載しました。

j701a001.JPG
店舗用暖簾
生地:スラブ   約180p×約145p 三巾
染:印染
文字色:黒文字一部指定の色赤系
緋乃里様
滋賀県長浜市木之町の古民家で楽しいイベントなどされております。
住所
滋賀県長浜市木之本町木之本1329-1

店舗用暖簾 神社仏閣幕の実績↓
https://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm

おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年09月03日

長浜 kimono AWARDS きものアワード開催

20240903001.jpg
長浜 kimono AWARDS きものアワード
2024年9月12日長浜にあつまれ!!

長浜の黒壁スクエア、大通寺一帯で着物を通したイベントが開催されます。

〇長浜きものアワード
大通寺前山門前表参道をランウェイに見立て、着物ファッションショーコンテストを開催
約20チームのグループがそれぞれの完成で和服を仕立て大通寺の表参道をランウェイに見立て
ファッションショーが開催されます。またその中で審査が行われ皆さんも投票ができます。

なお、当店も応援として一押しの着物をご案内しておりますので是非お立ち寄りください。

〇長浜カルチャー講座
毎年好評頂いているカルチャー講座が今年も開催されます。
初めに応募フォームに応募してください最大2回講座が受講できますが。
男女とも着物姿で参加していただける方。
口座により受講料金が異なります(500円分のお食事券が付きます)
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://kitabiwako.jp/syusse/awards/

講座申し込みページ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMFYKnGh9lgTaOip557TlM4vn87BfT_unnhItBS5uFQvL_FQ/viewform

〇長浜まちなかフェア
お手軽グルメ、他市町物産フェアなど、
長浜御坊大通寺境内


詳しくは長浜観光協会へお尋ねください。
https://kitabiwako.jp/syusse/awards/
電話番号0749−53−2650


*質問お問い合わせはホームページ内のメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
#着物 #着物屋 #呉服屋 #反物 #kimono #長浜 #着物大好き #着物でお出かけ #着物散策 #着物コーディネート #長浜市 #長浜観光 #ランウェイ # #美しい着物 #京友禅 #友禅 #長浜観光協会





posted by おの商店 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月26日

店舗用暖簾 MAISON HIBINO(メゾン ヒビノ)様製作致しました。

j692a001.jpg

j691a001.jpg
店舗用暖簾
生地:スラブ   約180p×約145p
染:印染
地色:青(琵琶湖をイメージした色)

MAISON HIBINO様
130年の歴史を刻んだ古民家で味わうフレンチレストランですご予約をお勧めいたします
下記お電話やホームページからご予約下さい。
〒521-1351
滋賀県近江八幡市安土町常楽寺617番地
電話番号 0748-43-1807
ホームページ
https://maison-hibino.jp/

店舗用暖簾その他暖簾・幕実績のページへ
https://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm
*質問お問い合わせはHPのメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年03月16日

浜白山紬風呂敷 家紋ネーム入 別誂 染め上がりました。

DSCF4748.jpg

DSCF4747.jpg

浜白山紬風呂敷染上りました。

浜白山紬風呂敷二四巾(家紋・ネーム入り)A803
家紋・丸に木瓜
ネーム入り
色 鉄紺
詳しくは浜白山紬風呂敷のページへ↓
https://www.onostore.net/furosikihamahakusantumugi.htm

その他手袱紗・風呂敷の実績
http://onostore.sblo.jp/article/189529422.html
http://onostore.sblo.jp/article/189156913.html
http://onostore.sblo.jp/article/188841807.htmlほか。

詳しくは風呂敷、袱紗、手袱紗のページへ↓
https://www.onostore.net/furosikimokuji.htm
写真の色味はイメージとしてご覧下さい。

浜ちりめん・着物 おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/



posted by おの商店 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年02月28日

男物長襦袢ポリエステル長襦袢掲載いたしました。

otoko_polyesterjyuban001.jpg

otoko_polyesterjyuban003.jpg
ポリエステル生地を使用し長襦袢を作りませんか。

 ポリエステル生地ですが薄くはなくしっかりした生地で撚糸がかかった糸を使用し低いシボが感じられます滑りもよく足さばきが良いと思います。
仕立は当店かかりつけの職人さんが手縫いで仕立をし衿を付けた仕立て上げとなります着物と同じ衿の付いた仕立上がりです(∩←の様な衿の仕立ではありません)ですので着付けがしやすくまた手縫いなので仕立上がりの風合いがよいです。

衿もポリエステル生地使用です。

着物に合うサイズで長襦袢を仕立てますので着物を持参頂くか、お送り頂くかまたは、下記サイズ表PDFをプリントし着物の寸法を書いてお送りください。

男物長襦袢ポリエステル長襦袢のページへ
https://www.onostore.net/otokomono/otoko_polyesterjyuban/otoko_polyesterjyuban.html

正絹長襦袢も得意にしており数多く揃えております。

*質問お問い合わせはHPのメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
posted by おの商店 at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの