2022年05月12日

浜縮緬使用二巾風呂敷染上がりました。順光寺様ご用命

DSCF5842.JPG

DSCF5843.JPG

20220501001.jpg
順光寺様ご用命浜縮緬二巾風呂敷紋入り
色:鉄紺
お寺の紋を大変細かな作業で型を製作していただき、紋内部に染料の入り込みもなく染め上げて頂きました。
素晴らしい熟練した技術のたまものです。

浜縮緬風呂敷のページへ

その他手袱紗・風呂敷の実績
http://onostore.sblo.jp/article/189156913.html
http://onostore.sblo.jp/article/188841807.html
http://onostore.sblo.jp/article/187407940.htmlほか。

**家紋風呂敷/手袱紗/綿風呂敷/ふくさ/冠婚葬祭/白生地より誂えるオーダーの本場浜縮緬の手袱紗、浜白山紬風呂敷は如何でしょうか?好評染上げ中**
詳しくは風呂敷、袱紗、手袱紗のページへ↓
http://www.onostore.net/furosikimokuji.htm

浜ちりめん・着物 おの商店ホームページへ↓
http://www.onostore.net/

写真の色味はイメージとしてご覧下さい。
posted by おの商店 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ネーム入り浜ちりめん手袱紗染め上がりました。

DSCF5888.JPG
浜縮緬手袱紗染上りました。
浜ちりめん手袱紗ネーム入り:C822
色:鉄紺No55
ネーム入り
詳しくは浜縮緬手袱紗のページへ↓
http://www.onostore.net/tebukusa.htm

その他手袱紗・風呂敷の実績
http://onostore.sblo.jp/article/189529422.html
http://onostore.sblo.jp/article/189156913.html
http://onostore.sblo.jp/article/188841807.htmlほか。

**家紋風呂敷/手袱紗/綿風呂敷/ふくさ/冠婚葬祭/白生地より誂えるオーダーの本場浜縮緬の手袱紗、浜白山紬風呂敷は如何でしょうか?好評染上げ中**

詳しくは風呂敷、袱紗、手袱紗のページへ↓
http://www.onostore.net/furosikimokuji.htm

浜ちりめん・着物 おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

仏閣幕出来上がりました。眞行寺様庫裏(庫裡)出入口幕出来上がりました。

j651a003.jpg

j651a004.jpg
眞行寺様 庫裏(庫裡)出入口幕出来上がりました。
浜縮緬生地二四巾使用約5m50p×約90p(約三間)
紫幕 紋2ヶ所 紐、房付き
住所 滋賀県長浜市朝日町24-25 

詳しくは店舗用暖簾その他暖簾・幕実績のページへ
見積もりなどお気軽にお尋ねください。

おの商店のホームページへ

posted by おの商店 at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記