スマートフォン専用ページを表示
着物屋、おの商店の日頃
着物、帯等の染め上がりをいち早くご案内!!また、日頃のおの商店を随時更新します。
<<
2022年05月
|
TOP
|
2022年07月
>>
2022年06月15日
夏物 絽附下のご案内
夏物絽の附下です生地は丹後生地を使用し地色は淡いベージュ柄は刷毛でぼかしている雲どりで雲の上部や下部には金彩加工、銀彩加工が施され立体感が出ております。雲どりだけの柄ですので品と格がある附下です。色々な場面に幅広くお召しになって頂ける附下です。
質問お問い合わせは おの商店のホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 17:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
きもの
おの商店のページ
・
おの商店表紙
・
小紋へ
・
付け下げへ
・
紬へ
・
名古屋帯へ
・
袋帯へ
・
男物へ
・
和装その他へ
・
風呂敷・袱紗・手ぶくさへ
・
季節の商品へ
・
その他へ
・
メール
・
質問・お問い合わせへ
・
リンクへ
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年10月
(4)
2024年09月
(2)
2024年03月
(2)
2024年02月
(2)
2024年01月
(2)
2023年09月
(1)
2023年05月
(1)
2023年01月
(1)
2022年08月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(3)
2022年04月
(1)
2022年01月
(1)
2021年11月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年04月
(4)
2021年03月
(1)
2021年01月
(1)
カテゴリ
日記
(229)
きもの
(247)
新着記事
(01/31)
約40年前の振袖
(10/28)
浜ちりめん白生地 浜縮緬 光彩10号 三丈 四丈 掲載いたしました。
(10/15)
仲かわ 様 店舗用暖簾出来上がりました。
(10/15)
店舗用暖簾 居酒屋 らく楽様 出来上がりました。
(10/15)
天津神社 神社幕出来上がりました。
最近のコメント
柿渋染め網織紬(髭紬ひげ紬)白生地
by esoxsmitinis (08/12)
一斗缶で燻製の生ハム作りました。
by botsilintithed (08/12)
夏物 近江上布
by trahitscopenin (08/11)
残布をショールに加工いたします。
by puncramarcesvo (08/11)
柿渋染め網織紬(髭紬ひげ紬)白生地
by ilviducrimo (08/10)
最近のトラックバック
記事検索
管理者ページ