2014年03月10日

一斗缶で燻製の生ハム作りました。

1403101.jpg
鳥宗で豚肩800g×2と豚ロース800gをかってきました結構な重さです。筋切とナイフとフォークで肉をブスブスさして下処理をして岩塩と香草をすり込み空気に触れないようにパックして冷蔵庫に入れ約10日間毎日一度裏返します。

1403102.jpg
塩抜きしました。気持ちが悪い色になりました。塩抜きした後

1403105.jpg
たこ紐で形を整え2日間外で乾燥。

1403103.jpg
いよいよ燻製。今回生ハムを作りますので冷燻します。この燻製機は一斗缶で二階建て私が作りました。3層作りなので余ったスペースにサーモンやチーズ、蒲鉾など一緒に燻製しました。
燻製後2日間外で乾燥。冷燻と乾燥を4,5回ローテーション。

1403104.jpg


1403106.jpg

1403107.jpg

1403108.jpg
出来上がりました。生ハムめっちゃウマイ!!その他の燻製も上々!!
トータル的に作業工程は9割9分8厘ほったらかし手間がかかりません。冷燻は煙もほとんど出ませんね!
1403109.jpg
私の燻製機です。
posted by おの商店 at 22:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90031705

この記事へのトラックバック