2024年03月16日

浜白山紬風呂敷 家紋ネーム入 別誂 染め上がりました。

DSCF4748.jpg

DSCF4747.jpg

浜白山紬風呂敷染上りました。

浜白山紬風呂敷二四巾(家紋・ネーム入り)A803
家紋・丸に木瓜
ネーム入り
色 鉄紺
詳しくは浜白山紬風呂敷のページへ↓
https://www.onostore.net/furosikihamahakusantumugi.htm

その他手袱紗・風呂敷の実績
http://onostore.sblo.jp/article/189529422.html
http://onostore.sblo.jp/article/189156913.html
http://onostore.sblo.jp/article/188841807.htmlほか。

詳しくは風呂敷、袱紗、手袱紗のページへ↓
https://www.onostore.net/furosikimokuji.htm
写真の色味はイメージとしてご覧下さい。

浜ちりめん・着物 おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/



posted by おの商店 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年02月28日

男物長襦袢ポリエステル長襦袢掲載いたしました。

otoko_polyesterjyuban001.jpg

otoko_polyesterjyuban003.jpg
ポリエステル生地を使用し長襦袢を作りませんか。

 ポリエステル生地ですが薄くはなくしっかりした生地で撚糸がかかった糸を使用し低いシボが感じられます滑りもよく足さばきが良いと思います。
仕立は当店かかりつけの職人さんが手縫いで仕立をし衿を付けた仕立て上げとなります着物と同じ衿の付いた仕立上がりです(∩←の様な衿の仕立ではありません)ですので着付けがしやすくまた手縫いなので仕立上がりの風合いがよいです。

衿もポリエステル生地使用です。

着物に合うサイズで長襦袢を仕立てますので着物を持参頂くか、お送り頂くかまたは、下記サイズ表PDFをプリントし着物の寸法を書いてお送りください。

男物長襦袢ポリエステル長襦袢のページへ
https://www.onostore.net/otokomono/otoko_polyesterjyuban/otoko_polyesterjyuban.html

正絹長襦袢も得意にしており数多く揃えております。

*質問お問い合わせはHPのメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
posted by おの商店 at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年02月05日

長浜きもの早春のつどいのご案内

DSCF6732.JPG
長浜きもの早春のつどいのご案内
着物をお召しになり素敵な先生の講座やディナーと抽選会ございます皆様ご参加くださいきっと素敵な思い出になると思います。

とき:令和6年3月9日(土) 15時30分〜19時
講演会:講師 冷泉 貴実子による「和歌に詠まれた四季」の講演
イベント:ディナー&抽選会

抽選会は高級着物やホテル宿泊券などの豪華賞品を抽選でプレゼント!!また長浜盆梅展観覧券を全員にプレゼント

募集要項
申し込みフォームまたは、お電話にてからお申し込みください。(3月1日までまたは定員になり次第、締切)
参加費 12,000円(講演会、抽選会、夕食の食事/飲物代 含む。長浜盆梅展観覧券付き)
着物でご参加いただける方(年齢・性別は問いません)

申し込みフォーム↓
https://kitabiwako.jp/event/event_42626
お電話でのお申し込み 長浜きもの早春のつどい事業部会(長浜観光協会内)
0749-53-2650

パンフレット
https://kitabiwako.jp/wp_sys/wp-content/uploads/2024/01/bc7c1bba37a2051746febe02aabb9c32.pdf
長浜きもの早春のつどいホームページ
https://kitabiwako.jp/syusse/sousyun/

*質問お問い合わせはHPのメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
#着物 #着物屋 #呉服屋 #反物 #kimono #長浜 #着物でお出かけ #着物散策 #着物コーディネート
#長浜市 #長浜きもの早春のつどい #長浜きもの大園遊会 #長浜きものの集い #きものDE長浜 #長浜観光協会 #観光 #滋賀 #観光協会 #イベント #長浜観光 #園遊会
posted by おの商店 at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月22日

附下

DSCF6621.jpg
附下3点
京友禅の附下が染め上がってきましたどれも個性の違う素敵な地色や柄いきです。
それぞれ良い着物なので考え中。

*質問お問い合わせはホームページ内のメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/







posted by おの商店 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2024年01月13日

小紋掲載いたしました

komon0a19004.jpg

komon0a19003.jpg

komon0a19005.jpg

komon0a19011.jpg

komon0a19007.jpg
小紋掲載いたしました。
型を使用し染め上げております。淡い色目で柄も可愛らしく年齢層も巾広い小紋です。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.onostore.net/komon-mokuji.html

*質問お問い合わせはホームページ内のメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2023年09月25日

紬入荷いたしました。

20230925001.jpg

20230925002.jpg

20230925003.jpg

紬入荷いたしました。
山形県産の紬です。格子状の柄の織方で経は若草色、菜の花色、白色 緯は深緑になっています
新鮮な色の紬で年齢層は幅広いと思います。単衣、袷どちらともお勧めです。
その他各産地の紬取り揃えております。

*質問お問い合わせはホームページ内のメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2023年05月12日

竹の繊維を使用し織りあげた夏用長襦袢『爽竹』お勧めです。

DSCF6353.JPG

DSCF6351.JPG
東レ 竹の繊維を使用し織りあげた夏用長襦袢『爽竹』お勧めです。
特徴
吸放湿性が高いのでムレにくく、湿度が高い日や暑い日に。
ソフトな風合いで柔らかな生地です。
ご家庭で洗えるので経済的です(手押し洗い、中性洗剤、短期脱水、当て布を使用しアイロン)。
洗濯後の乾きも早い。
単衣、夏の時期にお稽古やお仕事で着物をお召しになり使用後すぐに洗濯できます。

約1尺×長さ960cm
ポリエステル75%
レーヨン(原材料:竹)25%
DSCF6355.JPG
**普段お使いの着物に合った長襦袢をお仕立てしませんか?
当店の爽竹長襦袢の仕立は絽の半衿、衿抜(ひっぱり)き付で、洗濯してもちぢみにくい縫い糸を使用して長年付き合っております
職人に依頼しております。

価格 35,000円(税抜き R5)

下記の寸法表をダウンロードし寸法をご連絡ください。
尺寸表↓
http://www.onostore.net/sunpousyaku.pdf
センチメートル表↓
http://www.onostore.net/sunpousenchi.pdf

おの商店ホームページへ
http://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
posted by おの商店 at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月28日

有色唐花柄の小紋掲載いたしました。

komon0a18009.jpg

komon0a18010.jpg

komon0a18004.jpg

komon0a18005.jpg

唐花の小紋です唐草調の柄ゆきのような更紗柄調の柄ゆきのような感じで柔らかな風合いの柄になっており花びら、葉は手差しで一つ一つ染めつけられています。また色彩にも微妙に色を変え同じ朱色や紫色、辛子、緑色にも若干色の濃さが違い柄の立体感を出しております。

詳しくは、有色唐花柄の小紋のページへ↓
https://www.onostore.net/komon/komon16.html
おの商店ホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2022年08月09日

振袖用長襦袢掲載いたしました。

 当店の取り扱う振袖用長襦袢は丹後で生産された襦袢を使用しております。白生地より一つ一つ染めあげ毎回かわいらしい襦袢になり一点物の高品質襦袢です。取り扱う振袖用長襦袢は両耳付きで一反づつ織りあげています。

furisode_nagajyuban_002.jpgfurisode_nagajyuban_003.jpgfurisode_nagajyuban_006.jpgfurisode_nagajyuban_008.jpgfurisode_nagajyuban_012.jpg
furisode_nagajyuban_015.jpg
上写真の生地で染や絞り染をいたしますので写真と同じ物はございません全て一点物振袖用長襦袢になります。

正絹 
丹後産 
両耳付き
振袖用長襦袢↓↓
https://www.onostore.net/wasousonota/furisode_nagajyuban/furisode_nagajyuban.html

小野商店のホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2022年06月15日

夏物 絽附下のご案内

夏物絽の附下です生地は丹後生地を使用し地色は淡いベージュ柄は刷毛でぼかしている雲どりで雲の上部や下部には金彩加工、銀彩加工が施され立体感が出ております。雲どりだけの柄ですので品と格がある附下です。色々な場面に幅広くお召しになって頂ける附下です。

20220615001.jpg

20220615002.jpg

20220615003.jpg

20220615004.jpg
質問お問い合わせは おの商店のホームページへ↓
https://www.onostore.net/
posted by おの商店 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの