2020年08月11日

分福茶屋様 幕掲載しました。

j631a001.jpg

j631a002.jpg

j631a003.jpg

上写真 生地:天竺(綿) 顔料染
中写真 生地:天竺(綿) 顔料染
下写真 生地:スラブ(綿) 顔料染

顔料染は日焼けしにくく長い間外でも耐えられます。

分福茶屋 長浜店様Facebook
https://www.facebook.com/bunpukutyaya/
滋賀県長浜市元浜町7-13
電話 0749-62-0243

その他実績のページへ

おの商店ホームページへ

posted by おの商店 at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2020年04月22日

浜縮緬手袱紗ネーム入り染め上がりました。

DSCF4757.JPG

DSCF4746.jpg
浜縮緬手袱紗染上りました。
浜ちりめん手袱紗ネーム入り:C822
色:古代紫NO.54 銀鼠NO.66

*ネームにて指定ございました 「P」色々と対応いたします。


詳しくは浜縮緬手袱紗のページへ↓
http://www.onostore.net/tebukusa.htm

**家紋風呂敷/手袱紗/綿風呂敷/ふくさ/冠婚葬祭/白生地より誂えるオーダーの本場浜縮緬の手袱紗、浜白山紬風呂敷は如何でしょうか?好評染上げ中**
詳しくは風呂敷、袱紗、手袱紗のページへ↓
http://www.onostore.net/furosikimokuji.htm

その他手袱紗・風呂敷の実績
http://onostore.sblo.jp/article/184853426.html
http://onostore.sblo.jp/article/183080069.html
http://onostore.sblo.jp/article/180206141.htmlほか。

浜ちりめん・着物 おの商店ホームページへ↓
http://www.onostore.net/

写真の色味はイメージとしてご覧下さい。

posted by おの商店 at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2020年04月16日

店舗用暖簾出来上がりました

多賀さとの宿 一圓屋敷 (いちえんやしき)
j591a001.jpg

IMG_20190616_143558700.jpg

IMG_20190616_143451096_HDR.jpg

生地 スラブ 4巾
180p×150p

多賀さとの宿 一圓屋敷https://www.ichienyashiki.jp/

その他暖簾の実績はhttps://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm

おの商店ホームページへhttps://www.onostore.net/

posted by おの商店 at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2020年02月11日

名古屋帯掲載いたしました。九寸金彩香合

nagoya0d18003.jpg

nagoya0d18001.jpg

附下や格のある小紋にお勧めの名古屋帯です細かで繊細な糸目加工を施しており金の色合いも変えて表情豊かな名古屋帯です。

詳しくは九寸金彩香合のページへ
http://www.onostore.net/nagoyaobi/nagoyaobi18kougou.html

おの商店HPへ
https://www.onostore.net/

posted by おの商店 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2019年11月19日

展示会のご案内

20191119asa.jpg


秋も深まり遠くの山の木々も赤く染まり始めました。
毎度ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、展示会「錦秋の市」を開催します。こだわりのある染呉服、また「洛風林」の帯を数多く取り揃え皆様のご来店お待ちいたしております。
期間は今週の11月22日(金)23日(土) 場所は弊店にて。

おの商店
https://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
0749-62-0761
posted by おの商店 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2019年11月07日

百百百百様 オーダー暖簾出来上がりました。

j601a003.jpg
キビラ麻 

j601a001.jpg

j601a002.jpg
上写真二枚はスラブ生地

こだわりのお蕎麦さんですべての工程を手仕事で進め水や出汁、食されるもの全てに店主さんの思いが伝わります。
そば処 百百百百 様 https://dodomomo044.jimdofree.com/
〒500-0004 滋賀県彦根市鳥居本町1804

その他暖簾の実績はhttps://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm


おの商店ホームページへhttps://www.onostore.net/

posted by おの商店 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年07月20日

上品な浴衣はいかがですか。

arimatsuDSCF4500.jpg
写真は有松鳴海絞り、伝統的な絞りで注染と同じく浴衣の伝統的な染色方法です。
染、生地品質の良い浴衣はいかがですか当店ではよい加工で上品な浴衣を取り扱っております。

arimatsuDSCF4501.jpg

arimatsuDSCF4498.jpg

浜縮緬・着物 おの商店
タグ:着物 長浜市
posted by おの商店 at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2019年01月21日

女性用袴取り扱いしております。

女性用袴です各種サイズ、色ございます。
正絹誂えの袴もご用命いただけます。

IMG_20190121_124651143.jpg

IMG_20190121_124908676.jpg
写真はカシミヤ生地の無地袴で価格税込みは43,500円。

質問お問い合わせは、おの商店ホームページへ
http://www.onostore.net/
電話0749-62-0761

posted by おの商店 at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2018年12月22日

近江真綿掛け布団オーダー頂いております。

 毎度ありがとうございます。12月に入り数多くのお問い合わせ頂いており、近江真綿掛け布団オーダーを頂いております。特に日本産の真綿を使用しました真綿掛け布団も思いのほか数多くご用命頂き日本産の真綿の良さを実感していただいております。ご注文のたびに米原市多和田地区で一つ一つ心を込めて真綿を何回も引き誂え縫製いたします。当店ではできる限りお求めやすくご購入いただけるよう布団側は綿でシキボウ製のALOEJU(アロエージュ)加工の生地を使用しております。

oumimawata-236.jpg

oumimawata-13.jpg

oumimawata-25.jpg

ALOEJU(アロエージュ)加工とは

国産真綿使用近江真綿手引き掛け布団
oumimawatatoplogo02.gif

通常の近江手引き真綿布団も販売中
oumimawatatoplogo01.gif

おの商店ホームページへ
滋賀県長浜市朝日町8-28

posted by おの商店 at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年12月18日

神祇院様 オーダー暖簾出来上がりました。

j56-1a001.jpg

j56-1a002.jpg
生地:11号帆布
仕立:160p×130p 江戸仕立 竹通し
大自然の、のどかな村の中で近江牛の焼肉は如何でしょうか。大人お一人様5,834円で70分間近江牛、松茸食べ放題です。
詳しくは神祇院ホームページ http://www.jingiin.restaurant/へお問い合わせください。

その他暖簾の実績はhttps://www.onostore.net/sonota/norenorder.htm


おの商店ホームページへhttps://www.onostore.net/

posted by おの商店 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの