2018年03月09日

長襦袢入荷

今回入荷いたしました長襦袢は新潟県五泉市産の精華の生地を使用した襦袢です。
大変滑りが良く生地もしっかりしており当店ではこの生地のファンもいらっしゃいます。
今回染上りました柄は濃い地の色目で紬、小紋にお勧めです。

DSCF3624.JPG

DSCF3622.JPG

DSCF3626.JPG

DSCF3627.JPG

DSCF3634.JPG

DSCF3637.JPG

DSCF3631.JPG

DSCF3632.JPG

*質問お問い合わせのメールはHPのメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
http://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
posted by おの商店 at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月27日

「おひなさまめぐり」開催中!

IMG_20180227_152010160.jpg
IMG_20180227_152108526.jpg
IMG_20180227_152149410.jpg

「おひなさまめぐり」開催中!
当店も参加させて頂きました。今年は、市松人形を展示しておりますお気軽にお尋ねください。

まちづくり役場「おひなさまめぐり」案内
https://www.facebook.com/machiyaku/?hc_ref=ARSkXkpTXAfUGYvopL65dBg2ockUaV-Io0yKP9muN3Bs0eLIz8NV5txCYoZNh9jJsuk&fref=nf

*質問お問い合わせのメールはHPのメールアドレスにてご連絡ください。
おの商店HPへ
http://www.onostore.net/
滋賀県長浜市朝日町8-28
posted by おの商店 at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月08日

小紋新作ページ掲載いたしました

komon0a15001.jpg

komon0a15004.jpg

komon0a15003.jpg

淡い水色地で大小花びらが繋がり大きな花は重なる花を透かせあまり主張させすぎないように、小さい花はハッキリとした描き方でカワイイく描がかれています。

小紋のページへ

おの商店HPへ

posted by おの商店 at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月20日

2018 長浜きもの早春のつどい

2018 長浜きもの早春のつどい
2018年2月11日
「長浜きもの早春のつどい」に参加されませんか。
「和」を知り、きものを知る 優美で風雅な早春のひととき
着物姿で楽しいひと時を皆様で楽しみませんか。特別講演、盆梅ライトアップの鑑賞、抽選会
優雅にお食事など素敵な時間です。バスで移動しますので楽々で移動できますよ。
1月31日(水)まで受付中。
詳しくは(0749−65−6521)
スケジュール
15:00-15:30集合・受付(長浜ロイヤルホテル)
15:30-15:40開会
15:40-17:10「特別講演」
 講演『花も心より咲く』
 講師:音羽山清水寺 執事補
    大西晶允 師
17:10-17:10慶雲館へ移動(バス)
17:30-18:10盆梅ライトアップの鑑賞
18:10-18:30長浜ロイヤルホテルへ移動(バス)
18:30-20:30きものdeパーティーディナー&抽選会


sousyunnotudoi01.jpg

sousyunnotudoi02.jpg


浜ちりめん・きもの
おの商店
http://www.onostore.net/

posted by おの商店 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月21日

近江真綿布団製造もとのNHK放送について。

先日の近江真綿布団のBLOGにてHNKの放送があるとご案内いたしました。
詳細が分かりましたのでご案内いたします。
番組名「プロフェッショナル仕事の流儀」夫婦の流儀スペシャル
放送日、時間 11月27日(月)夜7:30〜
楽しみです。

近江手引き真綿布団のページへ

おの商店ホームページへ


posted by おの商店 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月14日

近江真綿布団好評頂いております。

oumimawata-250.jpg

oumimawata-25.jpg

米原市多和田地区で製造しております近江手引き真綿布団多々お問い合わせご購入頂いております。
ご購入ごとに一つ一つ心を込めて手作業で真綿を引き重ね製造し出来立ての真綿布団をご案内いたしております。
近々NHKで真綿布団の製造を特集されるようです。詳細が分かればBLOGにてご案内いたします。

近江手引き真綿布団のページへ

国産繭使用近江手引き真綿布団

おの商店ホームページへ
posted by おの商店 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2017年11月09日

ハッピー太郎様 暖簾出来上がりました。

j51-1a001.jpg

j51-1a002.jpg
生地:麻100% 168cm×140cm 5巾 指定のロゴ書体参考

彦根市に築100年の古民家の蔵を改装され発酵食品(麹、みそ、甘酒他色々)を手作業で丁寧に製造しておられますどの商品も体に良いものばかりです。

ハッピー太郎様facbook

ハッピー太郎様Googlemap

ハッピー太郎様blog

ハッピー太郎様住所
滋賀県彦根市大藪町1624

おの商店暖簾、幕その他のページへ
おの商店HPへ

posted by おの商店 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2017年07月19日

近江麻蚊帳販売中

この所、蚊帳についてたくさんお問い合わせいただいており大変ありがたいです。

近江麻蚊帳とは
 滋賀県は麻の産地であり日本三大蚊帳(かや)産地の一つであります。蚊帳には日本の風土に合った特徴があり麻使用しているので吸湿性がありシャリ感があるのでジットリ感が無くさわやかな肌触りです。このページで紹介しています蚊帳は滋賀産の麻を使用しており産地よりお客様にお届けします。
クーラー使用時蚊帳を通る事により送風が和らぐ(扇風機の送風なども)ので体に直接風が当たらず、蚊帳を使用することにより体感気温が約1〜2度和らぐといいますので身体的にクーラー病などの予防にはもってこいではないでしょうか?また女性の方はクーラーの使いすぎにより体調を崩されることをよく耳にしますので、蚊帳を吊りクーラーの温度を3度上げても「暑さ寝苦しさ」を感じず眠れるとよく聞きます。ま節電にもなります!!

この機会に是非いかがでしょうか。下記リンクにてご案内しております。↓
http://www.onostore.net/sonota.htm

おの商店HPへ

posted by おの商店 at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2017年06月30日

浜縮緬手袱紗(重目)ネーム入り染め上がりました。

DSCF3035.jpg
両方とも
浜縮緬手袱紗:C822 カラー:54(古代紫)
詳しくは浜縮緬手袱紗のページへ↓
浜縮緬手袱紗のページへ

その他手袱紗・風呂敷の実績
http://onostore.sblo.jp/article/179511166.html
http://onostore.sblo.jp/article/179511110.html
http://onostore.sblo.jp/article/179511065.htmlほか。

**家紋風呂敷/手袱紗/綿風呂敷/ふくさ/冠婚葬祭/白生地より誂えるオーダーの本場浜縮緬の手袱紗、浜白山紬風呂敷は如何でしょうか?好評染上げ中**

詳しくは風呂敷、袱紗、手袱紗のページへ↓
http://www.onostore.net/furosikimokuji.htm

浜ちりめん・着物 おの商店ホームページへ↓
http://www.onostore.net/


posted by おの商店 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの

2017年06月07日

暖簾、のぼり、幕制作いたしました。

j49-1b001.jpg
生地:スラブ 黒地紋染め抜き 126cm×41cm
j50-1a001.jpg
生地:天竺(綿) 298cm×163cm 印染め 紐、房付きます。
j51-1b001.JPG
生地: 綾天竺 35cm×50cm 書体前の幕書体参考 

詳しくは店舗用暖簾のれん/のぼり/旗幕/神社仏閣用幕/オーダーのぺージへ

おの商店ホームページへ
posted by おの商店 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | きもの